VirSyn Cube
使いこなせないソフトのうちの一つがVirSyn Cubeです。難しいです。
ソフトウェアシンセサイザーなんですけど、どんな音も作れるというのが売りなんですよね。
そのキャッチコピーにまんまとキャッチされてしまったわけですが、チンプンカンプン。
チュートリアルもなかったです。
ほどんど、カンでつくるんで、偶然の産物しかつくれたためしがありません。
今は、新バージョン2.0になっているようですが、バージョンアップしても意味ないですね。
どうせ、使いこなせないんだもん。
とはいえ、もとをとるぐらいのことはやらなくちゃね。
そういえば苦労して作った音で、ウルトラマンに変身するときのような音を作った事があったっけなー
« Final cut Express HD ディスク トラブル | トップページ | Final Cut Express HD 音声でプチノイズ »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
« Final cut Express HD ディスク トラブル | トップページ | Final Cut Express HD 音声でプチノイズ »
コメント