VPCでWHY??
Virtual PCを購入し自宅のマックにいれております。
winの開発言語でC#が気になり、仕事にも役立ちそうなので、C# + DirectX で勉強がてらなにか開発したいと思いたちました。
C#の開発環境はインストールしているので、あとはDirectXを入れるのみ。と技術書についていたDirectX をディスクからインストールしようとディスクを挿入してみましたがCDのタイトルも表示されないありさま。Mac上でみると、ちゃんとタイトルは表示されています。とりあえずVPC上のディスクをダブルクリック。なんだか何かをインストールしている様子。
その後、正しくCDのタイトルを表示。なんだったのかはあまり気にせず、よっしゃインストールじゃい。とインストール開始。無事終了。コントロールパネルにはDirectXの文字が。
うほほーい。と喜んだのもつかの間、なんだかDirectX 9.0からC#でウィザードにDirectXは現れないみたい。
とはいうものの、サンプルのソースをダウンロードし、時分のプロジェクトにコピーすればいいらしい。方法はこちら
その後、参照設定にDirectXのコンポーネントを設定すればいいらしい。簡単じゃねーか。
しかーし、参照設定の追加の中に現れません。Why??
directXのサンプルを動作させても動く気配なし。Why??。どうもドライバーが対応していないような事をいっているのですが…。そのせいで追加できないのでしょうか?
ま、こんな強引な開発をやろうなんて人はいないでしょうから、ネットを探しても情報は手に入りませんでした。
という事で、現在、c#お勉強は中断です。
« クチビルの絵 | トップページ | osx:画像表示便利な小技 »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
コメント