サウンド編集ツールはSoundtrack Pro
最近はサウンド編集用にSoundtrack Proを使っています。
Photoshopのヒストリーの様な機能があり、どの状態にでも戻る事ができます。
サンプリングレイトも任意に変更可能であり、重宝しそうです。
それより何より、波形をきったときのアニメーションがかっこいいです。
かなり、お気に入りのツールになってきましたが、範囲指定がSound Editと違うのでよく操作を間違えます。
いままでは、Sound Edit(os-9) -> sound studio(os-x) / Peak Express -> Sound itときましたが、当分はSoundtrack Proで遊んでみたいと思います。
« Interface Builderでお遊び | トップページ | 東京ゲームショウへいきました »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
コメント