compresspor 2
いままで、ムービーの編集用にプロジェクタを残しておりましたが、巨大だったので、結局出来上がったmovだけをDVDに残す事にしました。
方針がかわったことで、movに吐き出さなくてはなりません。
ひとつひとつシーケンスからムービーを作成するのでは、自分がマックのそばにいなくてはならないので、もっと自動化できないかとおもい,compressorを使う事にしました。
バッチ処理ができるので、とても便利です。ですが、後からバッチに追加できないのが不便です。
もしかしたら、他の方法をとればうまくいくのかもしれませんが、FinalCut Express HDからcompressorを呼び出して変換するようにしたので、追加は無理でした。
win のTMPG Enc Expressについているバッチ機能は完全に独立しているので、後からバッチに追加して実行できてとても便利です。
この機能はぜひまねしてほしいです。
TMPG Enc ExpressになくてCompressorにある機能はコンバートが終了するとメールで教えてくれることですね。これも便利だと思います。
« Motion + Flash | トップページ | こんな時はユニバーサルアクセス »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
コメント