グラフィックカード購入
グラフィックカードを目指して、秋葉館へ。閉店15分前に入店。
購入。会社に戻ってさっそく取り付け。PMG4は内部アクセスが簡単なのでいいですね。
交換10分で終了。
電源オン。いい感じでたちあがっております。いつもの画面まで来ると、画面がもこもこでした。カーソルは反応するし、ボタン周りはアニメーションしていたり、内部的には動作しているようです。
あ、ドライバーをインストールし忘れておりました。すいません。
ドライバーをインストール。再起動。
きれいな画面で立ち上がりました。最大画面サイズは2048x1152。広大です。ここまで大きくすると、文字がかなり読めません。この設定にきりかえると縦長画像になっています。テキスト入力のときに困るので、元の画面サイズ1024で使う事にしました。ちなみに2台のディスプレイに表示できるようです。
アップルのサイトにいって、Motion動作チェックプログラムをダウンロード。実行。いままでは、ここで「使用できません」てなことになるのですが、問題なしでした。
あとは、Motionをインストールするのみです。
« Motion 2 | トップページ | Motion + Flash »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)
コメント