おねえちゃんにひっかかった
マックで使っているDVD Studio Pro 4を購入する予定で新宿のビックカメラにいきました。
電話で在庫を確認したところ、大丈夫だったので喜びいさんでいきました。
他にも見たい物や、買いたい物があったのでいろいろぶらついておりました。
win用にバックアップソフトを探しておりました。分割してDVDに焼ける物が欲しかったのです。ネットで調べたときにWinCDR9がその機能を持っていたようだったので、値段だけ確かめておこうと寄り道。
ですが、パッケージにはなにも書いておりません。それどころか、自分にとっては全然必要としていない、音楽データのコピーや、ムービー編集ソフトなどの説明。かなり興ざめ状態。ライティングソフトではなく、バックアップソフトの方がいいのかな、とそのコーナーへいきました。
マックではRetorspectを使っているので、どうせならwinも購入すると互換性がとれていいかも。と思ったのですが、値段が高いです。マックの時は仕事上必要だった事もあり、1万なにがしで購入したのですが、今は事情が違います。そうこうしているうちにふと手に取ったソフト「HD革命BACKUP」パッケージには分割バックアップの説明が見当たらず、でも、一生懸命読んでいると、かわいいお姉さんが声をかけてきまして、親切にこちらの質問に答えてくれました。
こちらの要望を話すと、マニュアルからその事ができる事を突き止めて大丈夫との太鼓判。
なんとも対応してくれている時の笑顔がいい。私は女の子の笑顔にとても弱いのです。すごく、魅力的なのです。
本日の目的とは違うものですが、乗り換えパッケージで購入すれば7千円しないぐらいで購入可能との事。
また、今度ってな台詞がでず、つい、じゃ、これいただきます。としっかり、購入してしまいました。
うーん予定外の出費。ま、ここは、バックアップのために買ったということで、明るいバックアップ計画を立てる事にします。
でも、もしかして、winをクライアントにして、Retosorpectでバックアップをとる事ができたかも
いまとなっては後の祭りです。
« ついにHD空け完結 | トップページ | DVD Studio Proのマニュアル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)
コメント