Final Cut Express HD これってバグ?
Final Cut Express HDを使って出来上がったムービーにクロールスタイルのテロップを入れることになりました。昔も苦労したような気がしたのですが、気のせいだと思い、普通に設定し、プレビューした限りでは問題なかったので、書き出しました。
ところが確認すると1フレーム分だけテロップがバン!!と現れてクロールするといった登場の仕方になっておりました。いろいろテロップの登場するフレーム位置を変えたり、テロップを短くしたのですが、何度やっても1フレーム先に現れています。以前も苦労した気がしてそのときはテロップの登場する場所を変えたり四苦八苦してやったような気がします。
しかし、そんなことに悩んでいる時間もないので緊急手段。というか今後はこの方法を使おうと思いますが、テロップがクロールしてくるまでに3フレームありました。なので、1フレーム目をブレンド0%で表示(この状態でテロップは見えません。)2フレーム目から3フレーム目に掛けてブレンドを100%にすれば、一瞬の登場を回避できました。現在書き出し中ですが、何回かその部分だけを切り出して確認したので、うまく出来上がると思います。
確認はしてないのですが、これって日本語の問題なのかなー。英語もしくは半角だとうまくいくのかな?終電までにファイル書き出しがうまくいけば、その辺も試してみます。
« DVD Studio Pro 実験 | トップページ | DVD Studio Pro 4 実験結果 »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
コメント