FCP全体を見渡すショートカット
Final Cut Proで最近よく使うショートカットがあります。
それは、shift + Z でウィンドウ内に収まるように表示を変更してくれます。キャンパスウィンドウでも、シーケンスウィンドウでもOKです。
キャンパスウィンドウだと全体がすっぽり収まる感じになります。
全体のシーケンス状態をみる場合などかなり便利です。
« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
Final Cut Proで最近よく使うショートカットがあります。
それは、shift + Z でウィンドウ内に収まるように表示を変更してくれます。キャンパスウィンドウでも、シーケンスウィンドウでもOKです。
キャンパスウィンドウだと全体がすっぽり収まる感じになります。
全体のシーケンス状態をみる場合などかなり便利です。
MotionのプロジェクタをFinal Cut Proへ直接張り込めます。Motionでデジコミ風の演出に挑戦。前ピン、後ピン、ズームにブック(?)などを音声と同期させて使用しました。
そんな数秒のカットをつなげて一本のムービーにするためにFinal Cut Proを起動。
Motionのプロジェクタを読み込んでいざ、レンダリング。すると音声がなりません。
で、調べてみるとFCPのプロジェクタにMotionのプロジェクタ音声はのりません。
皆さんこの点はお気をつけください。
FCP 5.1.2で私が作業している最中によく起こっていた問題は、大量に配置されているクリップを移動させた時、画面書き換えのタイミングでレインボーカーソルが表示された後にアプリケーションが終了してしまうという問題でした。FCPの起動時にはほどんど症状は出ないのですが、作業を続けている場合にかなりの確率でおこります。
シーケンスデータの表示サイズの関係も少しはあるようでしたが、7割ほどの確率で落ちておりました。
しかし、おなじシーケンスデータで移動を実行してもFCP5.1.3では落ちる現象には出会わなくなりました。
FCPが終了してしまう現象に見舞われている方はそうそうのバージョンアップが効果的ではないでしょうか
最近頻繁にFCPがアップデートされております。現在のバージョンは5.1.4。
5.1.3でかなり安定していたので(使っている最中によく落ちる現象が解消されておりました)、アップデートを少しためらいましたが、やはりアップデートされたと聞くとどうしてもソフトウェアのアップデートをしてしまいます。
プラグイン周りの修正のようなので、大きな問題にはならないと思いますが…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |