さて、今日もparallelsで仕事だーとParallelsを立ちあげたところ、ドックにアイコンは表示されているのに、画面には現れません。
ドック内のアイコンをクリックしても何事もおこりません。
うん?、しかたなくparallelsを強制終了する事に。強制終了のウィンドウをだしてみると確かに反応なしとのこと。強制終了後、parallelsを起動。
いつものparallelsの画面が表示された後windowsのDOS画面が立ち上がりXPのデスクトップ画面が現れましたが、いつもより小さい。640x480ぐらいの画面サイズになってました。
仕事に出勤する前になんとか対応したバージョンを送らなくてはならないのでえい!、画面サイズを全画面に変更したところparallelsは消えてしまいました。えー、もしかして何かparallelsに問題が…かなり不安になりましたが時間がありません。
もう!!とウィンドウ画面に戻し、windowsを再起動しようとマウスでスタートメニューをクリックしたところ反応しないで、xpデスクトップ内のショートカットアイコンのフォーカスがあたりました。ななんと座標がずれてるー。もう、こうなっては手に負えません。とりあえず、簡単にできる対応はMacBookProの再起動しかありません。
私のMacbookProの再起動にかかる時間は5分から15分ぐらい。急いでいるこの時にその時間は厳しいですが、やるしかありません。
MacBookProを再起動。MacBookProはこちらの気持ちをさっしてくれたのか今回、再起動にかかったのは1分ほどでした。
見事マックも立ち上がり、Parallelsを起動。
もしかすると、画面サイズなどや仮想ハードディスクに問題が発生しているのではないかとヒヤヒヤでしたが、問題なく立ち上がり、画面サイズも普段の画面サイズ1280x800で表示され、マウスクリックも正常に反応し、なんとか作業を終了する事ができました。
ふう。もしかしたらparallelsのせいではなくMacBookProのディスプレイドライバーなどの問題かも知れない気が…
2度ほどMacBookProの起動中の画面が32x32ぐらいのチップが敷き詰められたようになった事があり、その時もマウスの位置情報が半画面ぐらい縦方向にずれていた事がありました。そこらへんのことはまた時間がある時に調査してみたいと思います。