iPhone こっちの方が「劇的」
iPhone ファームウェアを2.1にアップデートしてAppleのいっている改善点よりもすばらしい改善がなされていました。
それは、日本語の変換です。もっさりとする事があり、そのためにフルキーボードを使用停止にしていたり、キャップスロックをオフにしていたりと雑誌や、ネットで取り上げられていた対策を施しましたが、満足度は70%ほどでした。起動が遅いときがあったり、引っかかる事があったりなど。
その点がかなり改善されているようで和布蕪(めかぶ:MeCab)を採用したんだとか。確かにさくさくと動きます。快適です。
その上、文節変換にも対応してくれているようで変換もスムーズです。
ちなみに、A2DPへの対応をチェックしてみましたが、だめでした。
次回のアップデートではこの点を改良してくださいませー。
« iPhone「劇的」アップデート | トップページ | iPhoneのおかげです »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント