住所録管理
住所録の管理、いままではFileMakerを使って管理していました。といってもほとんど更新していない状態でしたけど。
この住所録データベースはFileMakerのお勉強のために作ったもので、クリックするとweb上で場所がわかるようにしたり自分仕様で作ったものでしたが、FileMakerのテンプレートをみるとwebでの地図表示機能はないもののとてもいい感じのテンプレートがありました。
今、使っている住所録はあまり更新しておらず、この際標準テンプレートに乗り換えてみる事にしました。
で、一週間ほどつかっていたのですが、ふとEntourage 2004の方が便利なんでない?
ということに気がついてしまいました。
最大のメリットはiPhoneとの同期です。
その上、プロジェックとの管理やメモなどほとんどEntourageで使っているので連携もやりやすそうです。その上、こちらは最初からWebでの地図表示対応だし、郵便番号での入力サポートもあるし。
ということで、あっさりとEntourageで住所管理する事にしました。
あーあ、Entourageがますます手放せなくなってしまいました。
ちなみに住所のラベル印刷は全くしないので問題なさそうです。
必要になったら、いろいろと考えてみます。
« Flash ライト | トップページ | まさにiMac »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- Folder Sync 2を活用したFinal Cut Proプロジェクトのデータ管理とバックアップ手法(2023.08.22)
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
コメント