iPhoneの使い道
通勤途中、同僚から電話が入りました。
ストップウォッチが必要なんだけど持ってくるのを忘れたので、どこかで買ってきてほしいとの連絡でした。
それなら、iPhoneについているストップウォッチを使えばー。
ということで一見落着。
そのあと、少し気になったのがiPhoneで計測中に画面が待ち受けに戻ってしまわないかということ。
それから、もしかしてメール、電話がかかってきたら中断しないかな?
という2点。
電話がかかってきたときに中断しないかどうかの問題は機内モードに変更して、Wi-Fiも切っていれば大丈夫。ということで残るは1点。
電車の中で待ち受けに変わらないかどうかのテスト。
そんなに長時間ストップウォッチを使う予定ではないので、10分ぐらい大丈夫なら問題ないかと早速実験です。
結果は問題なくつかえることが判明。待ち受けに変わる事はありませんでした。
ちなみにラップも計れるのでいくつ分できるのか試してみましたが、100ラップ計った時点で「ここまで計れればば実用的だわん」とそのあたりであきらめました。
さて、現場についてiPhoneストップウォッチをつかってみるぞーと思っていたら、現場にストップウォッチがあり、ありゃりゃ。使いどころはありませんでした。
うーん、残念。ちゃんちゃん。