iPhoneが使いにくいだってぇー?
いっしょに仕事をしている仲間が一言、iPhoneって使いにくいらしいですよね。とのたまった。
え、どこが?ッテ感じ。
Windows Mobile何てとんでもなく使いにくかった。今は電話の待ち受けだけでほとんど使っていない。
ほかの携帯au、ドコモ、vodafoneどれもiPhoneと比べると雲泥の差。
これも、マックを使っていたおかげなのかな?
マックのインターフェースはマニュアル要らず通っていた。最近は少しちぐはぐ感を感じることがあるけど、それでも対話感覚はずーっと持っている感じがする。ってマックの話ではなくiPhoneの話がしたかったのでした。
その意見を言った彼に一言、「携帯を使い慣れている人には感覚が違うかも。パソコンを使っている人にはすごく使いやすいよー。」
彼いわく、「あー、そうかも知れませんね」あっさり、終止符を打たれた。
本当にすごい革新的なインターフェースだってことがつくづくわかる。
確かに赤外線通信や、電子マネーなど日本標準の機能がないけど、自分はまったく困ったことがない。
それよりも、すばらしいインターフェースを最大限に生かしたアプリなどに遭遇すると、身震いを覚え、電車の中でほくそえみ、小躍りしてしまうほど、感動する。
こんな感動を今までの携帯電話で味わったことがない。
それほどまでにすばらしい、電話つきPDAだと思う。
使い続けて焼く半年たつけどいまだに新しいアプリを登録するとまた、新しい感動を覚えることができる。
永遠に進化し続ける携帯端末。それがiPhoneだと思う。
それにかわいいしね
« Toast 10 でディスクレイアウト状態焼きに挑戦。ファイナルラウンド | トップページ | iPhone OS 3.0 Betaバージョン »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント
« Toast 10 でディスクレイアウト状態焼きに挑戦。ファイナルラウンド | トップページ | iPhone OS 3.0 Betaバージョン »
ご賛同いただき、ありがとうございます。
一度、使いにくいっていっている方と直接お話をしてみたいのですが、なかなか出会えません。
ソフトバンクが実質0円でiPhoneを販売しているのでかなりユーザーがふえてくるのではないかと思っているんですけどね。
投稿: Macの世界 | 2009/03/23 13:11
すっごい同意!って感じですが、やっぱりこれって
“Macユーザー”的な感想なんですかね。
Windows Mobileは使った事がないですが。
知り合い家族に見せると、「便利そうだね」と言われますが、
値段を言うとみんなあっさり手を引く感じ。
どうしても携帯のメールが使えない
60代の母にこそ使わせたいなと思うことがあります。
投稿: kam | 2009/03/22 16:13