Toast 10 でディスクレイアウト状態焼きに挑戦。第一ラウンド
Toast 10を買った記念にディスクを焼くことにしました。
挑戦したいのはこんな感じのレイアウト
Toast 10にドロップして配置を変更して焼いちゃえば簡単だよねーっと思っていたのにさにあらず
Toast 10自体でレイアウトする方法がありませんでした。
じゃ、Finderでレイアウトして焼けばOK?と思ったのですが
そのまま、ドロップしてもダメ。整列されてしまいました。
.DS_Storeも一緒に焼けば大丈夫かな?
という事でONYXを使って隠しファイルを表示。
.DS_Storeも一緒に焼くとしめしめ、大成功。配置を維持したまま焼けました。
あ、ちなみに焼くと言っても本当にディスクに焼いている訳ではなく、toastからイメージで保存を選ぶと 拡張子 .toastというファイルが作成され、そのファイルをToastでマウントして内容を確認という手順です。
で不思議なのはこのディスクイメージはディスクユーティリティではマウントできないんです。
じゃ、ディスクイメージではないってことなの????
と、その点は置いといて次なるテストは背景に画像を張る事です。
« あれ、なんでアップデート? | トップページ | Toast 10 でディスクレイアウト状態焼きに挑戦。第二ラウンド »
« あれ、なんでアップデート? | トップページ | Toast 10 でディスクレイアウト状態焼きに挑戦。第二ラウンド »
コメント