iPhone ドック。大失敗
自宅のマックの配置を変更した事で、iPhoneの置き場がなくなりました。
iPhoneのコマーシャルのようにスタンドにたてる事を考えました。なかなかいいのが見つからず、画材屋でPhoto スタンドを購入し試しました。
金額は150円ほどだったと思います。スタンドの足の部分が固定できず、iPhoneを置く時、持ち出す時にぱったりと倒れてしまう事がほとんど。
クリップで足の部分の開脚角度を固定して最近はそれなりに置きやすくなったのですが、それでもiPhoneにUSBケーブルをさすとスタンドの足よりも若干高く机のふちぎりぎりのところにiPhoneを置くような形になってます。スタンドが軽い事もあって、iPhoneのホームボタンを押すときも中指でiPhoneの背面を押さえタッチする感じです。
で、いいスタンドを探していたのですが、結局Apple純正のドックしかなく仕方なくそちらを購入しました。見栄えもよくカッコいいんですが、横置きができないのが欠点。
しかしそんな欠点も本物をみるとさすがアップル。底にリンゴマークがあったり、重量感もあったりうーんいい感じ。これなら満足。横置きはできないけどいいか。
さっそく、ドックに接続。
あれ、ちゃんとはまらない。保護シートでもついてる?
何度か差し込もうとしましたが、だめ。
あー。自分のiPhoneはAir Jacketを着せてるんだった。OH! NO
結局使えない事が判明。
うー、Dockの返却はきかないだろうしな。
みなさんも、純正ドックの購入時はiPhoneにジャケットを着せていないかどうかチェックしてからですよ。
« iPhone OS 3.0アップデートの日 | トップページ | パスワード付きのZIPファイル »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント