iPhone OS 3.0アップデートの日
iPhoneユーザーが待ちに待った日がやってきましたね。
6月17日。
iPhone OS 3.0へのアップデートの日です。
わくわくしながらアップデートの確認をしてもいっこうにOS3.0のアナウンスはありません。
ふと思ったのは6月17日といっても日本時間ではないのでは。
早速iPhoneをつかってApple本社のあるサンフランシスコの時間を調査。
iPhoneの世界時計に表示される地域内で一番サンフラシスコに近いのがバークレーみたい(大いなる勘違いの場合はご容赦を)
世界時計をバークレーに設定して日本時間と比べてみると16時間ほど日本がはやい。
ということはあちらはまだ6月16日。
では本日はあきらめて、日本時間の6月18日にアップデートだ。という事で6月18日朝、5時に起きて(自然と目がさめたんですけどね)アップデート開始。
そこにはOS 3.0の文字が、期待と不安が入り交じったなかアップデートボタンを「ポチッ」と
自分のネット環境だとダウンロードまで9分。
その間、メールをチェックしたり他の事をしながらしばらく待っておりました。
ダウンロードも終わりいよいよ、iPhoneの画面にも同期作業進行中の文字が。
しかし、ここでエラーが発生。
アクティベーションサーバーが使えないらしいです。
おそらくアクセス集中ではないかと思います。
今晩でもまた、アップデートに挑戦してみることにします。
PS:出勤前7:30分。だめ元でアップデートを試みたところ成功しました。
さて、帰宅までどんなことがおこるのでしょうか?
電池がもたないかも
« iPhone バッテリー思案中 | トップページ | iPhone ドック。大失敗 »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント