netbeansで携帯サイト
好きなツールにnetbeansがあります。当初すごーくもっさりとして重かったんですが、今は普通に動作してくれて、Eclipseと比べるとプラグインのインストールなどする必要がないこともありnetbeansの方が大好きです。
MacだとJavaは標準でインストールされているので、Javaで書かれているnetbeansも簡単に動かす事ができます。
以前はPHPの開発でとてもお世話になったのですが、最近はRubyの開発に興味がふつふつとわいてきたので、そちらを調べております。
どうせRubyを勉強するなら携帯サイトもつくれないかなぁって思ってしらべているとjpmobileなるプラグイン?フレームワーク?があることがわかりました。
よし、これをインストールするぞーっと調べたところ、皆さんターミナルからインストールしております。自分はどうせならnetbeansのRubyGemsをつかってなんとかインストールしたいと考えておりました。
書籍にjpmobileをnetbeansでインストールする方法が載っていたのですが残念な事にnetbeans6.1。インターフェースがかわっていてどこにあるのかわかりませんでした。
とりあえずgemの拡張子を持つファイルを入手する事が先決と探しまわったのですがなかなか検索にひっかかりません。zipファイルは発見できるのですが解凍してもgemの拡張子を持つファイルを発見できませんでした。
でこのサイトまでは行き着くのですが、gemが発見できません。
ですが、このサイトをつらつらと下のほうまで見ていくとなんとそこにgemのありかが書いてありました。
gemさえ見つかればこっちのものです(この時は半信半疑)。
netbeansのRubyGemsから「新しいGem」、「ローカルからインストール」でgemを実行したところうまくインストールされました。
いやぁーここにいたるまでは時間がかかりましたが、よかったです。
ってnetbeans、つかっているのは6.7.1ですがそろそろ6.8がでそうなんですよね。
ま、いっか。
« Flash Lite 1.1のダイナミックテキスト | トップページ | netbeansでRuby on Rails »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)
« Flash Lite 1.1のダイナミックテキスト | トップページ | netbeansでRuby on Rails »
コメント