Shade顔を半分にする方法 ver 10.5
顔を作るのに回転体をつくって半分にする方法なんですけど、ちゃんとやり方が分からずちまちまと不要なポイントを削除してつくってました。これは時間もかかるし間違いがおこるもと。
で、古いShadeの本を読んでいるとShadeの神園田さんの顔の作り方が解説している本を発見しました。
そこには閉じた線形状を開いた線形状に変えてその上で不要な線を削除する方法
試してみました。最初はうまくいかず、悩みましたが、削除する線を間違えていたみたいです。
その線さえ間違わなければすっぱりと綺麗に半分にできます。
« Flash:くやし〜い。そうだったのねん | トップページ | 自作のPodCastどうやって転送すればいいんだ〜 »
「3Dの世界(Blender と Shade、CINEMA 4D)」カテゴリの記事
- BlenderをMagicMouseで操作する方法(2020.01.18)
- Blneder 2.8でパーティクルのレンダリングをテストしたいだけなのに (2019.11.15)
- Blenderのモデリング&アニメーションを学ぶならYonaoshi 3Dさんの動画がオススメです(2019.07.29)
« Flash:くやし〜い。そうだったのねん | トップページ | 自作のPodCastどうやって転送すればいいんだ〜 »
コメント