ああ、ParallelsかVMWareか。それが問題だ
MacBookProをクリーンインストールしようかと考えています。たまにヘルプ表示中にエラーが表示されたり、ハードディスクも整理したいなどの理由で。
その時、どうせならVMWareか、ParallelsもSnowLeopard対応にアップグレードしちゃおうかなぁなんて考えています。
優等生なParallelsか野性的なVMWareか(あくまで個人的な感触ですよ)
ParallelsならいままでのXP環境をそのまま引き継げるし(この点のアドバンテージはかなり高い)、いっそのことVMWare でWindows 7に移行するか。
でもMacBookProの2006年モデルだし。
なんて、悩ましい日々を送ってます。とりあえずはクリーンインストールを終了させてから考えようかな。
« Motion 4 ユーザーズマニュアル(2) | トップページ | この組み合わせをためしてみよう »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
コメント