サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

  • DMM

SECOND HAND(セカハン)

« Motion 4でランダム化 | トップページ | トラックボールいっちゃった? »

2010/06/14

Final Cut Studio 2009でMotioin とFinal Cut Proの関係

とりあえず今はアニメーションを作成するのにMotionを使ってます。
シーンが出来上がったら、Final Cut Proでつなごうと思ってました。

予定としてはそんなことを考えながら作成してたんですが、一抹の不安はありました。

うまくMotionのプロジェクタが読み込めない場合は、最終手段。Motionからのムービー書き出しでFinal Cut Proではりつけるという方法。

でもそんな心配は杞憂に終わりました。

あっさりとプロジェクタは貼付けられました。
で、切り貼りも大丈夫。Final Cut 上ではレンダリングはしなくてはなりませんが。

でもし、Motionのプロジェクタの内容を変更したい場合はFinal CutでビンないのMotionファイルを選んで、エディタで日楽を実行すれば、Motionが起動し編集可能状態になります。

かなり効率もいいかんじ


« Motion 4でランダム化 | トップページ | トラックボールいっちゃった? »

Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Final Cut Studio 2009でMotioin とFinal Cut Proの関係:

« Motion 4でランダム化 | トップページ | トラックボールいっちゃった? »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ