サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

It's a sony

  • ソニーストア
  • It's a Sony
    ソニーストア

« AptanaでRails | トップページ | Androidねぇ »

2011/02/16

Aptana Scaffold

AptanaでRuby on Railsを勉強してみようとおもいジェネレータまではこぎ着けました。
その後はScaffoldと言われる土台の部分の生成します。

見つけたジェネレータにScaffold を選べるのでそちらを選択して、いざパラメータに入力なのですが、はて?なんと入れていいのやら?

で、そこにはデータベースのテーブルの元になる設計を書くようです。
ticket name:string id:string みたいに。
データベースの名前だけかと思ったらさにあらず。

実際にはコマンドラインにコマンドとパラメータを入力している感覚なんですね。

なるほど。そのイメージって意外に重要かも。

« AptanaでRails | トップページ | Androidねぇ »

今日のソフトウェア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Aptana Scaffold:

« AptanaでRails | トップページ | Androidねぇ »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ