Motionリプリケーターなどのソース
以前から挑戦したかったことがらに写真が吹き出してくる演出がありました。
どこかで読んだことがあったのはムービーを使うってことだけ。
1フレーム1枚の写真をおいたムービーを作ればいけるのかな?再度ヘルプなどを見返してみたのですが、その箇所を見つける事が出来ませんでした。
いろいろ調べてみてもヒットせず、悶々としておりました。
えーい、こんな時は試してみるしかありません。
とりあえず1フレーム1枚のムービーを使ってMotionに読み込んでそのムービーをソースにしてためしてみました。
結果はかなり早い噴出になりましたが、次々と画像が飛び出してきます。
おーこれこれ。
あとは、ムービーのフレーム数の調整やMotion側の調整で行けそうです。思ったより簡単でしたが、差し替えなどは面倒そうです。でもうまくいったので、幸せです。
« 電源容量が… | トップページ | Motion リプリケーターもう一息 »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)
I loved as much as you'll receive carried out right here. The sketch is attractive, your authored subject matter stylish. nonetheless, you command get bought an nervousness over that you wish be delivering the following. unwell unquestionably come more formerly again as exactly the same nearly very often inside case you shield this hike.
投稿: http://www.amazon.com/Vitamin-Complex-Premium-Facial-Serum/dp/B00GJCCH40/ | 2014/09/25 20:12
Hi to every one, because I am actually eager of reading this webpage's post to be updated daily. It carries pleasant material.
投稿: Martin | 2014/08/09 21:18
I think tҺiѕ is one of the most vital info ffor mе. Aոd i am happpy studying уour article. Howevеr should observation on somme normal tɦings, Тhe website taste iѕ wonderful, thе articles is iin reality great : D. Excellent activity, cheers
投稿: plastic bottle recycling | 2014/02/07 06:23