サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

  • DMM

SECOND HAND(セカハン)

« Macでできなかった事。当たり前か。 | トップページ | Unityがインストールできない »

2012/08/12

MacBookPro 2012で使うblender

いま、使っているMacBookPro 2012ではNumLockがありません。
いつもはまったく問題がないのですが、Blenderはテンキーが欲しい場合があります。

テンキーを何に使うかというとビューの変更です。正面図にしたり、上面図にしたり、テンキーが対応します。
しかし、この点はユーザー設定でEmulate Numpadをチェックしておくと通常の数字キーがテンキーの代わりとして使えます。なので、それほどでもないでしょう。

MacBookPro2012+Blenderでびっくりしたことはトラックパッドを使ってビューを回転させるのはジェスチャーを使えることでした。
画像をまわす様なジェスチャーでビューを回転させる事ができます。

ズームはピンチインとピンチアウトで大丈夫。

チルトアップとダウンは二本指でスクロールさせる様にすると可能です。
その際、Optionを押しながら二本指でのスクロールで、自由な方向からみる事ができます。

キーに不慣れで速攻に対応できないですが、どんどん使ってなれていこうと思っています。


« Macでできなかった事。当たり前か。 | トップページ | Unityがインストールできない »

3Dの世界(Blender と Shade、CINEMA 4D)」カテゴリの記事

コメント

What's Happenϳng і'm nеw to this, I stumbled ulon this I've found It positively helpful and it has helpеd me out loaɗs. I'm oping to contribute & asѕist different customes like its aided me. Ԍood job.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MacBookPro 2012で使うblender:

« Macでできなかった事。当たり前か。 | トップページ | Unityがインストールできない »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ