Flash で診断系のプロトタイプをつくってみる(1)
【プロジェクト名】診断系プロトタイプ
【プロジェクトNo】001
【内容】4つの質問に「A」か「B」で答える。「A」「B」のそれぞれの数を数え、多い方で結果を表示する。「A」「B」が同数の場合は自動でもう一問追加する。
【開発開始日】2012/11/8
【開発終了予定日】2012/11/12
【開発終了日】--/--/--
【使用ソフトウェア】Flash CS 6
こんな感じのソフトを作ってみようと思います。
その間にぶつかった事などをレポートしてみようと思います。
« Paragon買っちゃいました | トップページ | 待って入力する人 »
「こつこつ制作日誌」カテゴリの記事
- HTMLなんて嫌いだ(2020.01.25)
- Unreal Engine 4、4.20.3をMacBook Pro Mid 2012で動かしてみました(2018.11.11)
- Hippani Animator 5で再生とエクスポートでは動作が違う??(2018.06.05)
- UdemyでUnreal Engine 4の学習(2018.02.05)
コメント