FileMaker エクスポートどうしてたっけ?
FileMakerで管理しているデータを書き出して、渡さなくてはなりません。
Excelがインストールされていたころは、書き出しでxlsを選んで書き出し、若干の修正を加えて完了だったのですが、iMacがクリーンになった状態ではExcelが使えません。なんたってOffice2004とかそんな古いアプリケーションだったので。
で、CSVで書き出して、Numbersにもっていき、整形して、xlsに吐き出すという手順になりました。
うーん、こんな手順でやるしかないのかな。
まいっかって思ったんですけど、元気な時のiMacもMountain Lionに変えたからRosettaが動かず、Excelは動作していなかったはず。
あれ、どうやってたんだろ。Mountain Lionにしなかったんだっけ?いや〜、そんなはずないんだけど。
*この疑問は解決しました。
Numbersが入っていればxlsのファイルとして書き出されました。
« iMacリハビリ中その2 | トップページ | 正月休みの過ごし方 »
「まだまだ FileMaker Pro 12」カテゴリの記事
- 初めてのリレーションシップ。FileMaker Pro 12(今さら)(2019.04.13)
- FileMaker Advancedしかなくなったのです(2018.06.01)
- FileMaker別ファイルからのコピーの仕方(2018.01.14)
- FileMaker ちょっとだけ楽する入力方法(2018.01.08)
- え〜、FileMaker は16になるの(2017.05.20)
コメント