After Effectsでまたまたあたふた
今作成しているムービーは企画のリクエストで昔のフイルム風な画面というオーダが出ています。
さっそく、そのオーダーに答えるべく挑戦してみました。
3つの要素をもりこめばそれらしく見えるのではないかと考えています。
その1.フイルムのがたつきの再現
その2.こま落ち
その3.フィルムの傷
After Effectsならそれらしいエフェクトを標準でもってんじゃないの。なんて甘い期待をしておりましたが、どうも、そんなものはプラグインに任せているようです。
私の場合、プラグインを買うという選択肢はないので、自力でがんばってみましたが、フィルムの傷の感じがどうにも出せません。
Photoshopでもフィルムノイズの作り方などを探し、作ってみましたが、しっくりいきません。駒落ちの方法も今ひとつわからずじまい。
結局2時間ほどねばってできたのは、がたつきだけ。
これじゃ、企画にダメだしされるだろうしなぁ。
もう一日かけて、なんとかイメージに近づけられたらいいんですけど。
今日2時間戦ったかんじだと微妙な気がします。
ま、心機一転、あしたこと!とがんばります。
« WinMergeで大失敗 | トップページ | After Effectsでまたまたあたふた、クリア »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)
I read this article completely concerning the resemblance of latest and previous technologies, it's amazing article.
投稿: aluminum polish compound | 2014/07/10 05:28
I oved as much aas yyou will receive carried out right here. The sketch is tasteful, your authored material stylish. nonetheless, you command get bought an shakiness over that you wish bee delivering thhe following. unwell unquestionably come more formerly again as exacttly the same nearly veery often inside case you shield thiks increase.
投稿: bathroom ideas | 2014/05/17 23:44
Thank you for any other informative blog. Where else may just I get that type of info written in such a perfect means? I have a mission that I am just now working on, and I have been at the look out for such information.
投稿: list.ly | 2014/04/02 10:59