紙の本よりiPad
自分はプログラムの勉強は、ソースコードを打ち込んですすめるものだと思っています。
実際に入力して、ためして、改造してわかるのではないかと思っています。
その入力の時に、書籍だとそのページを開いた状態でキープするのは結構難しかったりします。片手で書籍のページを押さえながら、片手で入力なんて事になる場合も結構あります。
テーブルのふちを使ってページを固定しながら、入力って場合もありますけどね。
こんな時に電子の書籍が発売されていたら、iPadで表示させて、入力するとらくちんだと思うんです。
実際iOSのドキュメントをiPadで表示させて入力する時は、「これだー!!」と思ったものです。
今後は電子書籍の方を買いたいと考えてるんですけど、どんな本がいいかを選別する時はやはり書店で書籍を見ながら選んでるので結局は書店に足を運んで、その場で買ってしまう事になることが多いのではないかとも思ったりして。
買った本はもれなく電子版がダウンロードできるなんて事になったら、結構幸せなんですけどね。
« KIRIN 濃い味 | トップページ | iPhone、意外にしらない画面向きのロック »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント