電源供給、ピンチ
Panasonic TZ40の電源を忘れたために、USBケーブルを買ってきて給電する事にしました。
帰省先の近所の量販店で、miniUSBを買ってきて、これで安心!!と思ったのですが、なんとTZ40は特殊な差し込み口だそうで、miniUSBでない事が判明。
その量販店ではTZ40用のUSBの取り置きはなく、取り寄せだそうです。
しかたなく、予備バッテリーと充電器を購入しようと思いましたが、そもそも充電器はないそうです。
ということは予備バッテリだけ買っても充電できず、ムダな訳です。
で、お店の人に、なんとか充電する方法はありませんか?と泣きついたところ、「じゃ、裏で充電しておきますから、2時間半ぐらいしたら取りにきてください」とおっしゃってくださいました。
おー、なんということでしょう。すてきな店員さんです。
早速、ずうずしくお願いしてしまった手前、なにか購入しないと悪いかもと思い変な三脚を買ってかえりました。
その後、2時間半頃たって、お店に行くと充電完了してくださってました。
本当に助かりました。ありがとうございます。量販店 N の M さん。
これから、お祭りをしっかりと撮影してきます。
« 電源忘れてきちゃいました〜 | トップページ | AfterEffects:ワークエリア設定のショートカット »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)
コメント