なぜ、彼はよくウィルスに感染するのか
突然の連絡が入った。
どうやらまた彼のパソコンが感染したらしい。
ウィルスバスターもインストールしているしそう簡単に感染しないと思ったが、感染したというのである。
彼のパソコンを見てみるとウィルスとは少々違い、パソコンをスキャンしてウィルスを見つけたと自作自演のプログラムが動いているようだ。
ネットで調べてみるとあまり日本語の解説ページでは見つからなかった。
が、海外のいくつかのサイトで対処法が書いてあった。
彼のパソコンはWindows Vistaであり、レジストリという考え方がある。
そのレジストリに何か書き込まれたようだ、
対処法としてはプログラムとレジストリからそのキーを削除することで解決するらしい。
間違えてはいけないので、もっと手軽な方法がないかと調べてみるとMalwarebytesというサイトに行きついた。
このソフトウェアで削除できるみたいだ。
そもそも、なぜ彼はこれほどまでマルウェアに見舞われるのか。
私は会社でWindowsパソコンを使っているが、いままで、一度もマルウェアの被害に会った事が無い。
迷惑メールもそれほど多くない。
これが、彼に被害をもたらしている原因ではないかと思う。
届いた迷惑メールの類いをつい開いてしまう。URLが書いてあるとクリックしてしまうというのが感染してしまう原因だと思う。
本人曰く、「前よりは注意してるんだが…」とはいえ、まだ不注意極まりない。というのが私の結論である。
これからはもっと注意するんだ!!。Tさん。
« iOSの学習、一巡 | トップページ | さよならモルツ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)
コメント