Amazonで電子書籍を買ってみました
自分は電子書籍に関するアプリはiBooksを使っておりますが、会社の仲間がAmazonで電子書籍を衝動買いばかりしているという話をしていたので、試しに自分でもAmazonで電子書籍を買ってみました。
彼がAmazonで電子書籍を買う理由は、書店や、他の電子書籍書店よりも価格が安いのだそうです。タイムセールなどに出会えばかなりお得な価格になっているというのです。
他の理由も述べていましたが、結果価格が最大の理由でした。
早速、私もAmazonで書籍を購入してみました。SafariからAmazonを検索し、カテゴリーからさがすで、Kindle、もしくは“本•コミック•雑誌”から書籍のページに飛びます。
購入した電子書籍は宮部みゆき氏の「江戸怪談散歩」
宮部みゆき氏に興味があるのと、値段が安かったのでこの本を選びました。
いざ、購入という段で、どうも購入ボタンが効いていないようでした。何度やっても本を購入できない状態です。その原因はどこにあったかといいますと、KindleのアプリのユーザーIDがAmzaonで購入する時のユーザーIDと違っていたためでした。
Kindleを立ち上げて、設定をし直し、再度購入してみるとうまく購入でき、iPad、iPhoneでも書籍を読む事ができました。
この辺りは初回には引っかかりそうなところですね。
こんな感じで、どこでも本を買い、読む事ができるのはすごい事ですね。
« iPad iOS 7で画面向きのロックはどこにいったの? | トップページ | Mavericks無料ですか »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント