動画キャプチャー
MavericksのおかげでSnapz Proが使えるようになったのですが、動画に関しては欠点があることがわかりました。
というのもキャプチャー後の保存にキャプチャーと同じぐらいの時間がかかる事です。
画面のサイズなども指定できて重宝するのですが、保存の問題はマイナス点です。
今回はQuickTime Xの画面キャプチャー機能を使う事にしました。
こちらは、動画キャプチャー後短い時間で、動画を書き出してくれます。
このアドバンテージは高いです。
しかし、ここでも問題が。
内部で再生している音声が取り込めません。
別のソフトを使って音声をマッピングするとうまくできるようですが。
設定してキャプチャーした後は、設定をもとに戻さなくてはならない点などスマートではないので、今回は見送りました。
結局、Windowsでつかっているキャプチャーソフトを使う事にしました。
がるる
« Mavericksに変えた知人からの便り | トップページ | Evernote 始めての転送制限か? »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
コメント