After Effectsで思い込み
After Effectsで混乱してしまいました。
シーンによって、飛んでいく物が違うアニメーションを作っていました。
一つのシーンはボール。もう一つのシーンはパンです。
先にボールのシーンを作り、そのあと、そのボールをパンに置き換えれば終了の予定でした。
ところが、ボールをパンに置き換えるとさっきのボールのシーンもパンになっているのです。
タイムライン上に置く、コンポジションをコピーして、その中のコンポジションも“タイムライン上”でコピーしてました。
なんどやっても、それぞれのシーンでパンをだしたり、ボールを出したりが自由にできませんでした。
いままでは複製して、普通にできていたと思うのですが…
で、わけが分からなくなったので、Adobeに電話してサポートを受けました。
サポートの方も同じコンポジションを作成して試してくださいました。
ところがサポートの方は問題なくレイヤーのオンオフや、置き換えなどうまく行くようでした。
なぜ、なぜ??
手順を一緒に確認することになりました。
進めるうちに、サポートの方とこちらでどうも違いが発生しているような気がしてきました。よくよく言葉を聞くと複製をプロジェクトないで実行しているようでした。こちらはタイムライン上、コンポジションの中でコピー、もしくは複製をしていました。
この差が今回の原因だったようです。
タイムライン上のコピーは参照コピーのようなもので、オリジナルをいじると全部が変わるいったことになるようです。
なので、それぞれを変更する事ができなかったわけです。
かなり、はまりました。
みなさんもお気をつけ下さいね。
« Premiereで音声異常、原因はこれでした | トップページ | Museでサイト作成(1) »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)
コメント