Museでサイト作成(1)
Adobe Museでサイトを作ってみました。
といっても使い方がまるでわからないので、とりあえず、作ってみるということなんですけどね。
まずはマスターページの作成からという事で、ウィジットライブラリのメニューの水平方向タイプを配置。
メニューにページを追加する方法で悩んだのですが、サイトでページを追加すると自動的にメニューにも追加されました。
さすが、お手軽Museです。
まずはサイトでどんなページがあればいいかを書き出して、それぞれのページの内容を埋めていけば完成できそうです。
スタートはそこですね。
« After Effectsで思い込み | トップページ | Blenderで使えるMagicPad ジェスチャー »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)
« After Effectsで思い込み | トップページ | Blenderで使えるMagicPad ジェスチャー »
コメント