Originってなんだっけ
Blenderを使っていて、未熟な私はまるでオブジェクトの原点なる物を気にしていませんでした。
最近、3Dカーソルの位置にオブジェクトを配置するのはどうするんだろうと調べてみるとOriginという言葉に行き当たりました。
Origin。これはオブジェクトの原点をさす言葉。回転、拡大縮小などはその点を中心に行われます。
Object Tools(ショートカットは T )の中にOriginという項目があります。
それをクリックすると
Geometory to Origin
Origin to Geometry
Origin to 3D Cursor
Origin to Center of Mass
という4つの項目が出てきます。GeomeryがオブジェクトでOriginが原点です。
で、私がやりたかった3Dカーソルの位置にオブジェクトを配置するのは Origin to 3D Cursorを選べばできる事がわかりました。
Origin、3Dカーソル、マニュピュレータなど、いろいろな用語がありますね。
« Muse と Edge Animateの連携 | トップページ | 回レ!雪月花 »
「3Dの世界(Blender と Shade、CINEMA 4D)」カテゴリの記事
- BlenderをMagicMouseで操作する方法(2020.01.18)
- Blneder 2.8でパーティクルのレンダリングをテストしたいだけなのに (2019.11.15)
- Blenderのモデリング&アニメーションを学ぶならYonaoshi 3Dさんの動画がオススメです(2019.07.29)
Every weekend i used to pay a visit this site, for the reason that i wish for enjoyment, since this this web site conations
really pleasant funny information too.
投稿: uni-cloud | 2013/11/26 14:38