SSD、1Tのハードディスクは高価すぎて、狙っていたハイブリッドドライブ。
お店に連絡して、予約しちゃいました。
東芝の動画をみるとこれはどうしても欲しい。社内でもSSDを使った時の感想を聞くともう我慢できません。で、こらえ性のない私は早速電話しました。
サイトのカートからも予約できますよ。と電話で対応してくださった方は教えてくれたのですが、換装もお願いしたいと思っていますという話をして、その場で予約を受け付けてくださいました。
そして、出勤時間になり、途中でiPhoneをみると予約した店から電話。何か手違いでもあったのかと思い、電話してみると、たったいま入荷されましたとの事。
これは早速換装してもらわなくてはと、いったん駅まで向かっていたのですが、自宅へ戻り、MacBookProを持ってお店にいきました。
お店では東芝のハイブリッドハードディスクと、現在使用中の500Gのハードディスクを入れるケース。工賃で総額15000円ほどでしたが、手続きを終え、換装までに2時間ほどかかかるそうなので、いったん会社に戻り、再度来店する事にしました。
お店から引き取ったMacBookPro。
ハイブリッドハードディスクはOSがインストールされていない状態。
まずはMavericksをインストールしなくてはなりません。
クリーンインストールの方法を検索するとUSBメモリを使う方法が書いてありました。
試してみたところ、エラーが出てうまくいきません。どうもUSBメモリの名前に問題があるようなのですが、よくわからなかったので、Command + Rでネット上から直接インストールを実行したところ、うまくインストールされました。
まっさらな状態なので、前回内蔵のハードディスクでかかった軌道時間1分16秒よりは早いとはおもいましたが、実際にはかってみたところ、20秒12でギアマークは終了しました。
すごい!!
すんばらしい速さで起動してくれました。
これからいろいろなアプリを必要に応じてインストールしていこうと思いますが、この速さは脅威です。
この快適さが続いてくれればいいなぁっと思います。
ますます、MacBookProが好きになりました。