またまたMacBookProに助けてもらお。
結構編集作業がすごい事になりそうです。
DVD収録用に資料を作って、撮影して、画面キャプチャーして編集してを頑張らなくてはならない時がやって参りました。最終的に12時間ほどの映像になる予定だそうです。
こちらだけならなんとか3週間もあれば完了させる事はできそうなのですが、もう一本同じスタイルで、DVDにはしないけど映像にしなくてはならないデータがあります。
こちらはすごーく短い時間の動画を100本ぐらい作る事になりそうです。
こうなると会社で使っている環境だけでは無理かもしれない気になってきました。
MacBookProを持ち込んで、会社の25インチのディスプレイを使って編集するのが結局早道なのかも知れない気になってきます。その場合、ハードディスクの容量はかなり使う事になると思います。外付けで使える1TのUSB3.0があるので、こちらを使えば対応できると思います。
このやり方しかないのかな?
でも自宅でも編集作業はしなくてはならないし。何ど考えると、毎日持ち運びをしなくてはならないのかもしれませんね。
数年前は毎日MacBookProを持ってかえる事は楽しいイベントだったのですが、さすがに最近は体力に自身がなくなってきてますので、何日続けられるかわかりません。
結局自宅での編集作業がおろそかになるような気もします。
ああ、悩ましい。とりあえず、MacBookProに手伝ってもらう方向で考えてみます。
« 今日はPowerPointの日でした | トップページ | ハイブリッド、ハイブリッド、HybridDrive »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)