映像編集ソフトEdius Express
映像編集にEdius Expressを使っているのですが、どうにも再生がもたつきます。
編集内容的にはPremiereと同じ構成。
画面上部に黒い帯を置き、その上にタイトル、サブタイトル。
m2tsで収録したデータを明るくして、サイズを若干大きくして、位置を調整。
加工的にはそんなものですが、通常再生をさせると、バッファ32と表示されているのがあっと言う間に1になり、音声ががたがたして、映像も若干スピードダウンになっています。
メーカーにフォームから問い合わせたのですが、改善されませんでした。
タイトル、サブタイトルを非表示にすると、映像のスピードは改善されていますが音声は少々がたつきます。
んー。正直つらい。
でもまだまだ、探って改善していきたいと思います。
« 訳あり、Edius | トップページ | Edius次のステップ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)
コメント