iPadを復元
iPad iOS 8.0のアップデートに失敗しました。
Wi-Fiをつかってダウンロード。インストールという手順ですすめていたのですが、終わったかなぁというタイミングでiPadの画面を見てみるとiTunesに接続してくださいっていうあの画面。
しかたないなぁ、iMacに接続してみるとこれで、中身新品かぁ。
と思って簡単に新品になって終了と思っていたのですが、今度はiTunesではソフトウェアを抽出中というメッセージ。その後、リカバリ製品を見つけました。というメッセージがでて、復元するをクリック。
すると、抽出中と出て、リカバリ製品を見つけました。復元。となりなかなかiPadが使える状態になりません。
そんなことを3回ほど繰り返しているうちにやっと「iPadソフトウェアを復元中」となりました。
iPadはちゃんとiMacを使ってバックアップをしていなかったので、かなりの状態までもどってしまったかもしれませんが、App Storeから購入した物は簡単にインストールできるし、Evernoteの問題ないだろうし、など、なにが不足しているのか全く把握していませんが、これから使っているうちにこつこつと内容も復元させていくことにします。
みなさんもiOSのアップデートする前にはバックアップをとったほうがいいですよ。
「そんなのはあたりまえだのクラッカー」
ですよね。
« iOS 8 Appスイッチャー画面の履歴 | トップページ | iOS、一気に消せたのね »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
コメント