自分のMacの誕生年を調べる方法(超簡単編)
使っているMacが何年に作られたのか知りたい時ってありますよね。
自分が最近その情報が必要になったのはAirPlayが使えるかどうかを調べたかった時。
MacBookPro 2012だっけ2011だっけ?
そんな時はFinderのメニューからこのMacについてを選んで「詳しい情報」で、何年のMacかがわかります。
この超簡単な調べ方はMac OSのバージョンによると思います。かなり古いOSだと確かでていなかったような気がします。
そんな問題で簡単に製造年がわからない場合は、シリアル番号をAppleのサイトで入力して調べる方法があります。
「Apple 保証状況とサービス期間を確認する」で検索するとハードウェアのシリアル番号を入力するフォームがあるページが引っかかります。
そこにMacのシリアル番号を入力すると何年に製造されたマックかもわかります。
この技も何かの時には役にたつかもしれませんね。
« iPad、次期バージョン発表まで待ちます | トップページ | iOS 8 Appスイッチャー画面の履歴 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
コメント