「iUSBportこれが出来ない」 パスワード編 解決
iUSBportのパスワード設定ができなかったので、act2に問い合わせしてみたところ、お返事をいただきました。
通常の手順で大丈夫そうなのですが、Reset… というメッセージが表示されず、なんの反応もありません。
act2のサポートの方のおっしゃる手順どおりなのですがダメです。
で、おもったのはパスワード自体に問題があるのではないの?
ってこと。入力していた文字数は7文字。パスワードはよく8文字以上といわれますよね。
で8文字にして入力してみると「Reboot…」が表示され、iUSBportが再起動。
iUSBport2のディスプレイ画面にPasswordがしっかり表示されています。
これで、アドホックモードでも安心して使うことができます。
act2、サポートの方、ありがとうございました。
« VMWareが起動できません!! 【Yosemite】 | トップページ | Bootcampで YouTube Live »
「購入ガジェット」カテゴリの記事
- 今更出てこられても(2020.03.03)
- モバイルバッテリーが使えなくなりました(2020.03.01)
« VMWareが起動できません!! 【Yosemite】 | トップページ | Bootcampで YouTube Live »