VMWareが起動できません!! 【Yosemite】
Yosemiteにアップデートして、今まで使っていたVMWare 5 が起動できなくなりました。
VMware は立ち上がるのですが、Windows 7が起動しません、そこでアウトでした。
このまま、WIndows を使うならVMWareのアップデートが必要です。
act2で購入したシリアルだとどうもアップデートがVMWare Fusion 7に出来ないようです。
ならParalellesに変えちゃうかと思ったりするのですが、値段も1万円以上だし、一番安上がりな方法はBootCampを使ってインストールする方法です。
実際にMacBookProでWindowsを使う機会は月に1度か2度程度な事を考えると、BootCampでがんばってみてもいいかもしれません。数少ない起動だからVMWareの方でいいんじゃないのって考え方もありますけどね。
« Yosemite 「アップデート必要」ってアカウントはだれ? | トップページ | 「iUSBportこれが出来ない」 パスワード編 解決 »
「Parallels DesktopとVMWareとBootcamp」カテゴリの記事
- Bootcamp準備完了(2018.06.03)
- Parallels Desktop 13ですか(2017.08.25)
- Bootcamp 最高(2017.04.26)
- 苦節XX、Bootcampで日本語入力の切り替えができました(2015.02.26)
- そういえば試してないけど(2014.12.25)
« Yosemite 「アップデート必要」ってアカウントはだれ? | トップページ | 「iUSBportこれが出来ない」 パスワード編 解決 »