スマートメールボックスを使ってみる
OSXのメールの機能にスマートボックスがあります。
スマートメールボックスとは届いているメールにルールを適用し集めてきたフォルダの事です。
使い方は簡単でルールを作りたいメールを選びます。
メールのメニューから新規スマートボックス、するとルールを設定する画面がでるので、差出人で抽出するのか、メッセージ内容で抽出するのかなど、ルールを決めていきます。
で、OKを押すと出来上がり。
いろいろなスマートメールボックスを作るとメールのチェック時間が短縮されるかもしれませんよ。あまり過信するとメールの見落としにつながりますけど。
« iUSBport2で、充電中 | トップページ | クラムシェルモードでわかった出張での忘れ物 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)