Snapz Pro と Bandicam
OSX上で使う動画キャプチャーソフトはSnapz Pro。いまだにYosemiteには対応してくれていないので、動画のキャプチャーができません。画像だけなら問題ないのですが、音声がキャプチャーできないのです。
会社でMavericksを使っていた時にはWindowsで別の仕事をしながらキャプチャーするなんて事がよくあったのですが、Yosemiteにアップデートしてしまったので、その連携技がとれなくなってしまいました。
Windowsにも動画キャプチャーソフトはインストールしています。それはBandicam。
Motion Jpegでキャプチャーしていました。自分が使い始めた時はMP4などがなく、実際にキャプチャーすると大きめなAVIファイルができました。サイズの問題があってSnapz Proを使うようになっていたのに、最近アップデートするとなんとMP4にも対応していました。
うわ!!
そのBandicamのいいところはMP4でもリアルタイムに書き出してくれるところ。
Snapz Proの場合はいったん独自形式のファイルでセーブしておいて変換作業に入るので、最終的に動画ができるまでに時間がかかります。
このBandicamのアドバンテージは高いです。
これならキャプチャーがある時にはMacBookProをWindowsにしてキャプチャーした方が早いですね。
Snapz ProがYosemiteに対応しても、Boot camp + Bandicamで行くかもしれませんね。
« クラムシェルモードでわかった出張での忘れ物 | トップページ | いまさらiPad 3rd 用カバーを買いました »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
« クラムシェルモードでわかった出張での忘れ物 | トップページ | いまさらiPad 3rd 用カバーを買いました »