SRS-X1 iMacと連携中
会社のPC用に購入したSRS-X1ですが、PCとの相性が悪く1度しか使っていません。(明らかにPCスペックの問題です)
ですが自宅のiMacで活躍しています。
iMacには通常ヘッドフォンが刺さっていて、スピーカーで聴こうと思うといちいちコードを抜かなくてはなりません。これが面倒でいままではヘッドフォンで聴くかBluetoothへッドフォンで聴いていたのですが、スピーカーで聴きたい時もあります。
そんな時にSRS-X1が便利なのです。
ヘッドフォンをさしていてもBleutoothさえ選べば簡単に接続され外部に音が流れ始めます。
iMacの音に比べて音の厚みがないように思いますが、このスピーカーの面白いところは置き場所で音質がべらぼうに変わる事です。太くなったり、低音が増強されたり。
もっと上位機種もあるので、そのスピーカーならもっとふくよかな音がするだろうと想像できます。
すてきなガジェットです。
« Yosemiteに慣れてきたけど… | トップページ | Blender 2.65 一部レンダリング »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- Niftyからメールが届いた。その内容は・・・(2025.06.14)
- 停電でiMacの再起動にてんてこまいした話(2023.11.06)
- OpenLegacy Patcherで、0.6.5にアップデートしたんだけどね(2023.05.18)
- 失敗して気がついた、今更なmacOS「写真」のコピーの話(2023.04.05)
- iMac late 2009 が静かになった日(2023.02.23)