Parallels 10 を使って動画をキャプチャーしてみたのだけれど
Parallels 10 デスクトップを購入してWindows 7を動かしBandicamというキャプチャーソフトで動画をキャプチャーしておりました。
ParalllelsをインストールしたのはMacBookPro 2012 mid。
Bandicamでキャプチャーを開始するとマウスカーソルが点滅。なんとか点滅をけしたかったけど、うまく行きませんでした。
Windowsの色も変更してくださいってメッセージが表示されてしまいました。
キャプチャーしたデータも15fpsを指定しているのに14fpsになっていたり、なんかパフォーマンスが低い。
iMacのVMWareでBandicamをためしたところカーソルも点滅せず、余裕のパフォーマンスを発揮してくれています。iMacの方は2009 late こちらの方が機種的にも古いのですが、こちらの方がいい感じです。
OSの違いはiMacがMavericksでMacBookProはYosemite。
なんだかんだ違いはありますが、MacBookProでもVMWareを試してみる価値はありそうですよね。
同じ環境で動かさなくてはいけないので、VMWareでもParallelsで使っているWindowsを使う事になるのでしょうが、正規版の認証が必要になるのでしょうね。でもし、Parallelsで使う事になったら、また認証のための電話をしなくてはならないのかもなんて考えるとちょっと二の足を踏んでしまいますが、試してみるしかないですよね。
出社したら試してみる事にします。
でもやっぱり、大変そうなので今回はちょっと様子見とします。すみません。
« DVD作成完了です | トップページ | LBT-HPS02のバッテリーが弱くなってきました »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)