サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

  • DMM

SECOND HAND(セカハン)

« LBT-HPS02と入浴 | トップページ | Xbenchの成績がすこぶる悪いわけ »

2015/01/01

Snapz Pro から Snagitに変えたわけ

年末も年末12月31日にMac用のキャプチャーソフトを購入しました。

Snapz Proという動画キャプチャーソフトをいままで使っていて、気に入っていたのですが、Yosemiteになってから、動画キャプチャーの時に音声が記録できなくなってしまい、仕事に支障が出る状況になっていました。

なので、この年末にキャプチャーソフトを探していて、出会ったのがSnagitでした。

Snagitもサウンドをキャプチャーするための別のプログラムをインストールするようですが問題なく音声も同時収録できています。

mp4でキャプチャーするのですが、そのフォーマットは変更できませんでした。Snapz Proだと一旦オリジナルのフォーマットで記録して、そのあとフォーマットを変換するので、最終データが出来るまで時間がかかっていましたが、Snagitはそのための時間は必要ありませんので、録画終了するとデータも出来ています。

これからはSnagitでいけそうです。

ちなみに購入を検討している人はAppSoreで購入するか、サイトから購入するかは金額を見比べた方がいいと思いますよ。

« LBT-HPS02と入浴 | トップページ | Xbenchの成績がすこぶる悪いわけ »

購入ガジェット」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Snapz Pro から Snagitに変えたわけ:

« LBT-HPS02と入浴 | トップページ | Xbenchの成績がすこぶる悪いわけ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ