サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

It's a sony

  • ソニーストア
  • It's a Sony
    ソニーストア

« Snapz Pro から Snagitに変えたわけ | トップページ | 朝の風景 »

2015/01/03

Xbenchの成績がすこぶる悪いわけ

Macのベンチマークを計るソフトにXbenchというソフトがあります。

私の使っているMacBookProはHybridDrive、TOSHIBA MQ01ABD100Hに換装しています。容量と金額の関係でSSDは断念し、HybridDriveを選択しました。

そのMacBook Proのドライブのスピードを計るためにたまにXbenchを使用していますが、今年に入って測定してみるとその成績がすこぶる悪いのです。それも驚くほど。

信じられず、3回ほど計ってみましたが30に届かない感じです。

iMacは通常のハードディスクを使っていて計測結果は81.91でした。
SSDだと、こんな数値をたたきだしているブログもありました。
SSDとの比較は置いといてもiMacより遅いとは。

これはおかしい、何かトラブルがあるに違いない。ここはMac標準、簡単ディスクトラブル対応アプリケーション、ディスクユーティリティでチェック。

実行してみるとグループが一致しませんというエラー0が大量に吐き出されました。
時間も4分と言っておきながら徐々に増えていっております。マックス9分になりました。
でも、自分にできることは修復だけ。
修復してみると15分ぐらいかかりました。

それが終わった時点で再度Xbenchで計測してみると、なんとか結果は満足いくものが出てました。
結果は188.15

問題がそこにあったかどうかはわかりませんが、全体のスピードアップにディスクユーティリティでの対処法もあるのかもしませんよ

« Snapz Pro から Snagitに変えたわけ | トップページ | 朝の風景 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xbenchの成績がすこぶる悪いわけ:

« Snapz Pro から Snagitに変えたわけ | トップページ | 朝の風景 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ