Motion 5 と EDIUSの連携
勢いで買ってしまったMotionですが、会社で映像編集用につかっているEDIUSと連携ができないものかとテストしてみました。
普段使っているEDIUSはExpressという安い!という最大メリットが生かされた商品。
あまりテキストアニメーションがありません。
なので、背景を抜いた状態でMotionを使ってテキストアニメーションを作成し、書き出したアルファ付きの動画をEDIUSで読み込むを試してみました。
結論的にはアルファチャンネル付きのmovであれば、表示できるようでした。
ためしたmovは「ソースと同じ」を選択したタイプと、PreRess4444。どちらも問題なく背景は抜けておりました。
QTのコンポーネントのおかげではないかと思うのですが、これで、Motionを使って派手なテキストアニメーションを制作して、EDIUSで編集という連携プレイができそうです。
その連携、テキストの間違いなど修正は面倒なことになってしまいますけどね。
(だって、修正して、movとして書き出してEDIUSで読み込んでですからね)
« ブートキャンプで右クリック | トップページ | リスチャレ、がんばってみる »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)