SierraとEl Capitanのメモリー管理
会社にはMacBookProがあります。OSはSierra。自宅にはiMacがあります。OSはEl Capitan。
以前、El CapitanとWindows 10 のメモリ管理の仕方について気になったことがありましたが、会社のSierraとEl Capitanにもメモリの管理方法が違うような気がしました。
El Capitanはメモリの解放タイミングが遅いのか長いのかそんな感じなのですが、Sierraはかなりメモリーを早く解放してくれているような感じです。
どちらでもMacBooster を使っていてそのメモリクリーンの表示を見て思ったのですけど。
iMacもSierraに変えてみないと本当のところはわからないかもしれませんね。
MacBookProでSierraを使ってみても特に問題はないし、そろそろEl CapitanからSierraへ変えてもいいかもしれません。
« 3Dソフト、最強はBlender(自分比) | トップページ | Character Animatorマイク感度は重要 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
« 3Dソフト、最強はBlender(自分比) | トップページ | Character Animatorマイク感度は重要 »