結局Photoshopは2014
会社で使っているWindows上のPhotoshop CC 2017が起動しません。
Adobe Photoshop CC 2017は動作を停止しました。と表示されます。
ネットで対策を調べてみました。
初期設定を削除し、新たに作る方法をまずは試してみましたが、何も変わりませんでした。
次はIMEの設定を変えること。
「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を選択する」にチェックをいれたけど、改善されず
最後に見つけた方法は、管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れての起動、だったのですが、結果的には動作に至りませんでした。
さすがにPhotoshopが使えないの困るので、仕方なくバージョンを落として動作するバージョンを探しました。
2017、2015.5、2015と来て2014。
2014は動いてくれました。
なので、Windowsでは2014を使っています。
だからと言って困るほど使い込んでいるわけではないのですが。
« 私の目が節穴だと気がついた瞬間 | トップページ | Blender やっと見つけたカラーグリッド »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)